もう明日で終わってしまうのですが、三田のケイオーギジュク大学でやってる草月アートセンターでやっていた記録物の展示に行って来ました。今年は粟津潔展にちょこっと参加したこともあって、見覚えのある粟津デザインのポスターなどもあったな〜。
ポスターにしてもチケット一枚にしてもかっこよかったな〜。一色しか使ってないポスターもシンプルで強くて衝撃的。最近はこういったポスターめっきりみないよね。(というかそもそもそんなに見たことないよな。)印刷技術がいろんなこと可能にしちゃってるからね。
しかし、印刷技術が発展してしまったおかげで、あたしの様なデザイン経験が乏しい人間でも、お気軽に作れてしまえるようになりましたね。おかげで最近は、名刺やCDの盤面デザインなどもやらせて頂いており、非常に楽しませてもらっています。あとピックやライターも作ったな。これは頼まれ仕事ではないけど 笑
で、この間作ったばかりの名刺を紹介してもいいですか。
これ。
思いきって、誤字を使ってみました!
偶然、「ごしょじょんこ」って書いてしまったんだけど、なんかこの響きがいいな、と思って、本人に聞いてみたら、「いいんじゃない?」という、大海原のような器の大きさのお返事をいただけて、できました。ありがとう!!
社会人として名刺を配るお立場なのに、その内容がしかも名前が間違っていることを「よし」とするそのパンク精神が五所さすが!といいたくなります。
名刺って個人情報だし、自分のはともかく他人のものをブログにのっけるっていかがなものかと思ったので、本人にその旨を伺ったところ、「今後の仕事のために宣伝としてどーぞ」といわれましたが、はたしてこれ宣伝になるのか・・・?ま、いいか。
これで、五所さんの御利益あがるに違いない。
草月アートセンターのあとにする話としては、ダイブレベルが低くてごめんなしゃい〜。あはは。