ラベル デザイン design の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル デザイン design の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年2月15日月曜日

2月15日 染色体レベルで寒さが苦手

この日はとても寒かったようで、「染色体レベルで寒いの苦手」と呟いている。
引き続き、金閣寺のラブミーバンドを聴いていた。特に「ブランドラップ」という歌のリピート数が多かった。

Vacantのフリマの他の出店者とのギャップに戸惑いつつ、ひらちん姉さんや、妹の商品は女の子のお客さんに期待を持ちかけるのではないだろうかと予測をたてる。(当日、ひらちんは大繁盛だったんだよ!)

夜には、五所純子がウチに来た。
なんと〜〜〜〜!!!!2月28日には彼女の本が天然文庫から発売されるのです!!!!我々は「謎well」(これデザインユニット名ね)として、DMなどを作成するので、その打ち合わせという名のキムチ鍋でした。
大事な書類が油まみれに・・・。

この日記はtwitterからの編集によって書いているものです。

2009年12月11日金曜日

CDをデザインしました

12月20日に発売になります、improvised music from japan 2009についてくるCD3枚組をデザインしました〜。
このCDつきの本、豪華な内容な〜の〜に〜、たったの2500円!さらに!18日(だっけ?)までに予約をすると、2500円→2000円になるんやって!安すぎやろ〜。一曲いくら?(笑)
CDをデザインするの初めてでした。紙やウエブと違って、仕上がりが想像できなくて、なかなかてこずった〜。フォトショップとイラストレーターの使いかたもよくわからないし・・・(恥)
イラストはさっさと描けたのだが、その後が、もーどーしようもなくなっちゃって、脳みそウンコたれそうになりそうだったところ、アキラックスこと佐々木暁さんに、盤面の仕上がりとか、フォトショの使い方を非常に丁寧に教えていただき、なんとか入校!ほんとお忙しいところ、ありがとうございました〜!
楽しかったです。
で、できたのがこれ。
煩悩を表しております。(ウソ)

また、このコンピレーションCDには昔やっていてバンドで音源参加もしていてます。インプロハードコア。一つだけ2004年の音源(古!)

2009年12月6日日曜日

名刺をデザインしました

もう明日で終わってしまうのですが、三田のケイオーギジュク大学でやってる草月アートセンターでやっていた記録物の展示に行って来ました。今年は粟津潔展にちょこっと参加したこともあって、見覚えのある粟津デザインのポスターなどもあったな〜。
ポスターにしてもチケット一枚にしてもかっこよかったな〜。一色しか使ってないポスターもシンプルで強くて衝撃的。最近はこういったポスターめっきりみないよね。(というかそもそもそんなに見たことないよな。)印刷技術がいろんなこと可能にしちゃってるからね。

しかし、印刷技術が発展してしまったおかげで、あたしの様なデザイン経験が乏しい人間でも、お気軽に作れてしまえるようになりましたね。おかげで最近は、名刺やCDの盤面デザインなどもやらせて頂いており、非常に楽しませてもらっています。あとピックやライターも作ったな。これは頼まれ仕事ではないけど 笑

で、この間作ったばかりの名刺を紹介してもいいですか。

これ。

思いきって、誤字を使ってみました!
偶然、「ごしょじょんこ」って書いてしまったんだけど、なんかこの響きがいいな、と思って、本人に聞いてみたら、「いいんじゃない?」という、大海原のような器の大きさのお返事をいただけて、できました。ありがとう!!

社会人として名刺を配るお立場なのに、その内容がしかも名前が間違っていることを「よし」とするそのパンク精神が五所さすが!といいたくなります。

名刺って個人情報だし、自分のはともかく他人のものをブログにのっけるっていかがなものかと思ったので、本人にその旨を伺ったところ、「今後の仕事のために宣伝としてどーぞ」といわれましたが、はたしてこれ宣伝になるのか・・・?ま、いいか。

これで、五所さんの御利益あがるに違いない。
草月アートセンターのあとにする話としては、ダイブレベルが低くてごめんなしゃい〜。あはは。