2010年1月21日木曜日

コーヒー

twitterをやっていると、まるでmixiとかブログがめんどくさく感じてしまいますね。
twitterに絶賛はまり中の方、お知らせくださいませ。あたくしmo_hrizmという名前です。このブログ以上にくだらないことしか書いてませんが・・・。(人生くだらないので、しょうがないですね!)

昨晩は杉本拓さんが現代ハイツでやってるバー(水曜日限定)にでかけました。
噂にはきいていたけど、ここのメニューは・・・安いぃ!
ビール大瓶 500(萬)エン
ワイン 250(萬)エン
焼酎 250(萬)エン
おつまみのスウィートコーン 150(萬)エン 他・・・
せんべろコースとして素晴らしいのではないでしょうか。

現代ハイツにはオーガニックワインや、煎りたてコーヒー豆などが並んでいる素敵なカウンターがあるのですが、水曜日だけは、杉本さんが用意したであろうピーナッツやら、手書きメニューがいい感じに雰囲気を壊していて、ホッコリしました。
この雰囲気は、水曜日限定なので悪しからず。

現代ハイツには、コーヒー豆の焙煎機があると伺って「自家焙煎でちゃんとやろうとすると、40分くらいかかるんですよね!」とウンチク言ってみました!
「よく知ってるじゃない」とおっしゃってくださいましたが、実は直前に、所さんのテレビ番組でちょうどそんなことをいっていたのです。カンニングでした!知ったかぶりしてすんまでんした〜!


明日になりましたが、杉本さん企画のイベントでマイケル・ピサロさんの作曲作品を演奏することになりました。10人以上でやりんす。どんなんなるんやろ。楽しみ〜。

ループライン・スギモト・シリーズ vol.4

19:30開場 20:00開演 2000yen + drink order

“an unrhymed chord” 作曲:Michael Pisaro(マイケル・ピサロ)

出演:宇波拓 佳村萠、川口貫大、木下和重、古池寿浩、杉本拓、徳永将豪、毛利悠子、他(もう何人か増えます)

ちょっと、アクセサリーとかポストカード作ってみた。かわいいでしょ。すぐ壊れんだ(ガーン)

腕毛はハヤシ中。

これを毛利から受け取った人たちへ
もう壊れたでしょ??ちゃんと直しますので、いつかわたしてください。郵送でもオッケーです。もうちょっと技術あげましたので〜!