ラベル 魚 fish の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 魚 fish の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年9月21日月曜日

中学校へ引っ越し

10月からはじまる、「休符だらけの〜〜展」用の道具や、材料を中学校に運びました。
おかげで家はすっきりしました。

家は玄関一階だけど、部屋が2階なので、朝からばたばた階段を往復しまくった。
さらに旧錬成中は、その名の通り中学校なので、エレベーターがありましぇん。(もうちょっとしたら、エレベーター工事するみたいです)1階から3階まで、ボランティアスタッフの皆さんに手伝ってもらいながら、数回往復しました。

結果、全身筋肉痛・・・。
いてて。

そんな状態で、ウメチャナーラ(梅田哲也くんのことです)のライブがVacantでやってるとのことで、杖をつきながら原宿へ。
最近、デイヴィッド・リンチのインランドエンパイアを観て、めちゃくちゃ頭がつかれたんだけど、その印象が今回のウメチャナーラのライブの印象とかさなった。
「一つ一つの行動に、集中してみてしまうんだけど、結果なんか腑に落ちない感じ」がいい感じのライブだった。
その「腑に落ちない感じ」は実は彼が計画してたことを「やっぱやーめた」的になった部分だったらしく(笑)それが、なんかいい感じだったっぽい。でも、それってまさに、リンチの映画の撮り方と似てんのかな。

終了後、ウィーン以来久しぶりにあったクワクボリョウタさんとウメチャナーラがわが家にきて、皆にわが家のエゴ料理を食べていただいた。楽しいお酒。
でも、まだ筋肉痛はつづくのでした。
はじめてのわりには、とてもおいしくできあがった、秋刀魚のコンフィ

2009年8月3日月曜日

夏の異常気象

コニャニャチワ。

先々週くらいの山口、九州エリア水害はひどかった。テレビ見てるだけでも相当ショックだった。老人ホームが水没し、泥水の川がロビーを埋め尽くし、車いすが屋上に置き去りになっている景色は、現場の壮絶さを物語っていた。それにしても、この映像どっかでみたことあるな・・・。あ、「ポニョ」だ。昨日まで道路や家であったところが、水害で一気に景色を変え、なぜが水中がデボン紀になってるあのシーン。
「崖の上のポニョ」は、あのテーマソングが好きになれず&時間をさけずで、劇場に行けずじまいだったんだけど、DVDがでてレンタルしたら、いたく名作だったので、結局DVDを購入したところだった。水害って怖いはずなのに、最終的にあのハッピー感が残るって逆に恐ろしさ倍増・・・でもハッピーって、頭をぶんぶん振られた気分になる映画だった。
山口の水害をみて、やっぱりポニョはファンタジーだった・・・と思うのだった。
水害といえば、我が家のメダカの水槽にボーイフレンドが水を足したところ、3匹が表面張力とともに、あふれてしまった様子。メザシのように干涸びて、砂にまみれていたよ。
五所純子にもらったこのエリマキ、魔法をつかうときのポニョになんとなく似てる。

2009年7月24日金曜日

全滅した

うちの水槽には、らんちゅう2匹と黒出目金2匹いにゅ〜。

魚類に興味をもつと、日頃、どんな形であれ、幸せな気持ちになることが多い。今、銀座ソニービルの前には美ら海水族館から楽しい仲間達が、大きな水槽に収納されています。サメとか、サメとか、ホニャララ魚とか、悠々と泳いでいらっしゃいます。銀座で夜まで仕事をしていると、気持ちが殺伐とすることもあるのですが、数寄屋橋の交差点で水槽をみていると、そんな気持ちもどうでもよくなるというか。みんなお魚が大好きなようで、泥酔したサラリーマンや、水商売の女性らが、ほにゃほにゃの顔して小学4年生みたいに見入ってるのを見ると「ソニービルいい仕事してますな」と、思うのであった。
また、ふぐ料理チェーン店「とらふぐ亭」なんかは、やばい。
このフグ達は、いずれ人間達に食べられるのがわかっているのだろう。もう、顔が悟りを開いている。ぽーっとしてますよ。ぽーっと。おいしそうだなぁ。とらふぐ亭っておいしいの?

魚類は、食事にしても鑑賞にしても、そのはかなく繊細な命を使って、いろいろ教えてくれる。

私のかよっている足裏マッサージのお店も、受付のところで割と大きな水槽で金魚やグッピーを飼っている。昨日も、待合い中、そんな金魚を目の前に、ほんの幸せなひとときをすごしていた。家のらんちゅうとちょうど大きさが一緒くらいだなぁ〜。なんつって。
そして、約1時間の施行後、受付にもどって、お茶をいただきながら、再度水槽を覗いてみたら、さっきまで元気だったお魚が、すべて死んでいた。全滅だ。
「あの〜、なんか魚、、死んでますよ、、。」とスタッフの中国人に言ったら、「アイヤ〜!」と、水槽をチェックした。ヒーターが壊れて、水がちょうどいい湯加減になっていた(40度くらい)。死んだ金魚をすくった中国人が、「カタイヨ。サカナ。」とつぶやいた。茹で上がってしまったのか。

地球温暖化について考えてしまった。